ぶんちゃん放浪記PART10 -大阪関西万博②-

クウェート館にやってきましたよ。入口付近では学生さんが記念撮影しています。
おっと、中国パビリオンのコンパニオン様が横を通り過ぎていきます。

早速中に入ってみた。砂地に絵が浮かび上がってます。ちなみにこの砂触れましたよ。
球体のオブジェがあちこちに見えてます。入場者が寝そべっています。リラックスしてますね~、ちょいと休憩でしょうか?お疲れ様で~す。

空を見上げるとカラフルな惑星模様がチラホラ。館内が暗くなって思わず寝てしまいそう。お疲れ様で~す(笑)(笑)
便利な言葉やな~、お疲れ様で~す(笑)(笑)もうええっちゅうねん!

場内中ほどに近づくと今回予約を取りたかった人気のパビリオン「null²(ヌルヌル)」
スピーカーのような巨大シルバーオブジェが呼吸しているかのように動いています。
今回の万博で一番最初に興味を持った落合さんの作品です。どうやら万博終演後もあの1970年の万博で一世風靡した「太陽の塔」のようにどこかに移設して残したいらしいですよ。
資金集めは企業やクラウドファンディングになるんでしょうかね。願いが叶うといいですね。
万博が終わるまでには「null²(ヌルヌル)」入りたいですね~

いよいよ大屋根リング昇ってみた。こんな景色が見えます。脇には花も咲いてます。綺麗ですよ。

また別の角度からもこんな感じ。結構人も増えてきましたよ。

うわあ!ミャクミャクや~!なんとなんとラッキーにも遭遇してしまいました。
子供達も喜んでます。ニッコリ記念撮影。ミャクミャクに急接近どアップ!ついでに後姿のレアショットパシャリ☆赤いしっぽが可愛いですね。

♪そ~ら~をこ~えて~ラララ♪パソナ館にやってきました。お馴染みのアトムがいます。
夜になるとまたアトムの表情が変わります。何か昭和の懐かしさを感じてしまいます。

ドカーン!ガンダム~!!威風堂々、存在感アリアリですね。
西ゲートの近くでイベントが行われています。カラオケ大会でもやってるような感じ。
吉本の芸人、レイザーラモンHGとRGが出演されてます。

西ゲート近くのお土産物さんへ向かった時にクロネコヤマトのショップを見つけましたよ。
何やらこのショップでは荷物の預かりと発送もやってくれるらしいです。
そうですね~次回万博にやってきた時には土産物を先に買って荷物を預けるか、いっそのこと手荷物やリュックなんかも自宅に送っとけば手ぶらで帰れるもんね~ しかしこの黒猫不気味やな・・・まだまだ続く。

維住 株式会社