ぶんちゃん放浪記PART8 -わらしべ-

さてさて、お楽しみの2日目のランチ。以前から気になってたお店「わらしべ」にお邪魔しました。
駐車場に車を停めてから目の前に看板が広がります。日本庭園調の中庭を抜けていきます。何か雰囲気アリアリでしょ?
落ち着いた佇まいの庭の景色を見ながらいざ店内へと向かいます。

座敷の個室を取っていただきました。

本日はおひとり様5000円のおまかせ懐石。王道の和食懐石が頂けるんでしょうか。
まずはノンアルコールビールを注文してから、乾杯~!

前菜も綺麗でしょ?黒豆や蓮根、蕗(フキ)、数の子、伊達巻、海老、タケノコ。
2品目は椀物の「鯛潮汁仕立て」。ここまでは京料理ほど味は薄くなく九州なのでしっかり味付けされているのかなと?
3品目のお造りが出てきました。鮮度も良く美味しく頂きました。

4品目は焼き物の「鰤西京焼き白味噌仕立て」。
これは焼き物というよりかは鰤が白味噌にしっとり浸かっていてお上品。
5品目の「宮崎牛出汁しゃぶ彩り野菜」。
言うまでもなく宮崎牛です。ひょっとして赤身のモモあたりかな?
6品目は「赤飯と旬魚の湯葉あんかけ」。
赤飯が馴染んでいて面白い。
7品目は揚げ物の「小河豚の唐揚げ」。
まさかこんなちっさいトラフグはいないと思っておそらくサバフグだろうと予想していましたが、女中さんが板さんに聞いていただいて正解でした。
これはアツアツでほんとに美味しかったですよ。おかわりしたいくらいでした。

〆の「白ご飯と香の物」と赤出汁。
そして最後にぜんざいとフルーツ。
以上召し上がりました。ご馳走様でした、美味しかったです!
廊下には小物がディスプレイされてて中庭が見えてます。

帰る時玄関に大きな甕が置いてました。歩いていくと椎茸の木が見えます。料理でも使っておられるのでしょうか。

竹林を抜けて中庭を抜けて駐車場へ向かいます。雰囲気良いでしょ?ちょっと京都っぽいかな。
一度は来てみたかったお店でご馳走様でした、ありがとうございました。
次回フィナーレのスポットを紹介します、お楽しみに!

維住 株式会社